経協ニュース
-
第2回 職場管理の改善と法律知識研究会
平成19年8月2日(木) 於:岐阜経協 研修室
今年度第2回目の「職場管理の改善と法律知識研究会」を開催しました。
今回は、前回の続き(時間管理)のあと、労働契約をテーマに取り上げ、講師の解説の他、グループディスカッションを行いました。
事例に基づき、研究生それぞ...
-
初級営業社員基礎講座を開催
平成19年7月24日(火) 於:岐阜県経営者協会研修室
当協会登録講師の若原久氏をお迎えし、営業活動の基本について、意見交換を交えた講義を行いました。営業・販売を担当されている9名の方にご参加いただきました。
-
-
飛騨支部版 監督士養成講座 実行委員会を開催
平成19年7月18日(水) 於:高山商工会議所
2回目の委員会では、カリキュラムの見直し等について協議しました。
当日まで残すところ1ヵ月余となり、準備も大詰めを迎えています。
-
平成19年度 飛騨支部通常総会を開催
平成19年7月17日(火) 於:高山グリーンホテル
今回の総会では、役員改選が行われ、3期6年、飛騨支部長を務めた、水上久雄氏(高山信用金庫 会長)が退任し、新支部長には、細尾晃氏(同 理事長)が就任しました。
-
第165回 人事・労務担当者会議を開催
平成19年7月11日(水) 於:長良川スポーツプラザ
今年度2回目の労坦は「少子高齢社会における労働力 ~高齢者活用を中心に~」と題し、労働政策研究・研修機構(JIL・PT)から講師をお招きして開催しました。
参加者数は45名。
※ 次回、第166回は9月26日開催...
-
第1回 職場管理の改善と法律知識研究会
平成19年6月28日(木) 於:岐阜商工会議所ビル 第6会議室
今年度第1回目の「職場管理の改善と法律知識研究会」を開催しました。
本研究会は昨年度開催しました「労働法研究会」の続編にあたり、全5回開催予定です。
今年度は講師に経営コンサルタントの方を招聘し、日常起こりうる労務問...
-
第41回 高校求人懇談会を開催
平成19年6月14日(木) 於:ウェルサンピア岐阜
今年度の高校求人懇談会を開催致しました。
今回は特別講師をお迎えし、高校生の就職に対する意識や、早期離職問題について解説していただきました。
その後、高校進路指導担当者の先生と、企業の採用担当者の情報交換会を開催しま...
-
第19回通常総会を開催
平成19年6月6日(水) 於:岐阜グランドホテル
今回の総会では、役員・幹事の改選が行われ、2期4年、当協会の会長を務めた、水谷雄二氏(㈱文溪堂 相談役)が退任し、新会長には、岩田義文氏(イビデン㈱ 会長)が就任しました。
-
-
飛騨支部版 監督士養成講座 実行委員会を開催
平成19年5月23日(水) 於:高山商工会議所
今年度の開催概要を協議しました。
会員企業による手作り講座となってから3回目となる今回は、昨年度までの内容に改善を加えたものとなります。
他支部からの参加も可能ですので、是非ご参加下さい。
(詳細は追ってご案内しま...
-
第164回 人事・労務担当者会議を開催
平成19年5月15日(火) 於:長良川スポーツプラザ
今年度最初の労坦は「労働ビッグバン ~人事・労務政策は激変するのか!?~」と題し、日本経団連から講師をお招きして開催しました。
参加者数は54名。
※ 次回、第165回は7月11日開催予定です。多数のご参加をお待...
-
-
-
社員教育訓練講座(飛騨支部)を開催
平成19年4月17日(火) 於:ひだ地場産ビル5階ホール
飛騨支部高山・飛騨分会が、入社5年程度までの社員を対象とした社員教育訓練講座を開催しました。
講師は安藤道子氏。
-
-
-
中津川支部版 管理・監督士養成講座 閉講式
3月17日(土)、「中津川支部版 第4回 第一線管理・監督者養成講座」の閉講式が行われました。受講生22名全員が、5日間のカリキュラムを終え、「修了証」が授与されました。
-
-
Copyright Gifu Employer’s Association. All rights reserved