経協ニュース
-
人事・労務担当者会議幹事会を開催
平成20年1月21日(月) 於:長良川スポーツプラザ
平成19年度の「人事・労務担当者会議 幹事会」を開催しました。
平成19年度の実績報告、平成20年度の開催計画についてご審議いただきました。
-
広報部会を開催
平成19年12月19日(水) 於:岐阜経協 研修室
岐阜県経営者協会では、広報部会を開催しました。①「平成19年度事業報告」、②「平成20年度事業計画」、③「岐阜経協 60周年記念誌の作成」の3つの議案をご審議いただきました。
-
東濃支部 コーチングセミナーを開催
平成19年12月14日(金) 於:多治見商工会議所 研修室
東濃支部では、管理職のためのコーチングセミナー「社員のヤル気を引き出す上司のコーチング」を開催しました。セミナー当日は10名のご参加をいただき、コーチングの基本スキルを学んだ後、実習を取り入れたトレーニングを行いました...
-
飛騨支部 情報交換会を開催
平成19年12月14日(金) 於:飛騨地域地場産業振興センタービル 会議室
飛騨支部では、平成19年度の情報交換会を開催しました。
当会の目的は、会員企業の人事・労務に関する情報を交換していただく中で、今後の支部活動の参考とさせていただくためです。
-
第5回 職場管理の改善と法律知識研究会
平成19年12月6日(木) 於:岐阜経協 研修室
今年度第5回目(最終回)の「職場管理の改善と法律知識研究会」を開催しました。
今回は、「安全衛生管理と法的責任」をテーマに取り上げ、講師の解説の他、グループディスカッションを行いました。
グループディスカッショ...
-
平成19年度 労働部会 意見交換会を開催
平成19年12月5日(水) 於:岐阜経協 研修室
平成19年度の労働部会意見交換会を開催しました。
本会は主に、事務局が立案した次年度計画案に対し、労働部会本部会開催に先立って、部会委員の方にご意見をいただくことを目的としています。
事務局では、今回いただいた...
-
平成19年度 飛騨支部 第一線管理・監督者養成講座 反省会
平成19年11月29日(木) 於:ひだホテルプラザ
今年度、飛騨支部が開催(8月31日(金)~9月1日(土))した、第一線管理・監督者養成講座の、実行委員反省会を開催しました。
当日は細尾支部長にもご出席いただき、ご挨拶をいただきました。
反省会では、次年度開催...
-
第4回 職場管理の改善と法律知識研究会
平成19年11月15日(木) 於:岐阜経協 研修室
今年度第4回目の「職場管理の改善と法律知識研究会」を開催しました。
今回は、「職場規律と懲戒処分」をテーマに取り上げ、講師の解説の他、グループディスカッションを行いました。
グループディスカッションでは、各自が...
-
-
「経営シンポジウム中部2007」を開催
平成19年11月7日(水) 於:名古屋商工会議所ビル
経営シンポジウム中部2007を開催しました。
これは、愛知、三重、岐阜の三県経営者協会が組織する、中部経営者協会が毎年開催するもので、今回のテーマは「マネジメント層の育成」です。
今回は特別講演者に日本電信電話㈱の和...
-
第39回 役員会を開催
平成19年10月26日(金) 於:岐阜都ホテル
岩田会長の開会挨拶の後、熊田専務理事より、平成19年度上期事業報告と下期の事業計画の報告がありました。
その後、岐阜地裁職員の方から裁判員制度の解説をしていただきました。
また今回は特別講演の講師に、辺真一氏をお迎え...
-
「次世代育成支援対策セミナー」を開催
平成19年10月22日(月) 於:岐阜グランドホテル
岐阜労働局雇用均等室・長森恵室長から「県内企業の次世代育成支援の取組状況」と題した講話の後、21世紀職業財団岐阜事務所の平田芳子所長から、「管理職の皆様へ」と題して、次世代育成支援の具体的な解説が行われました。
企業...
-
第3回 職場管理の改善と法律知識研究会
平成19年10月10日(水) 於:岐阜経協 研修室
今年度第3回目の「職場管理の改善と法律知識研究会」を開催しました。
今回は、非正規社員の労務管理をテーマに取り上げ、講師の解説の他、グループディスカッションを行いました。
グループディスカッションでは事例の問題点の他...
-
平成19年度 飛騨支部 下呂分会通常総会を開催
平成19年10月9日(火) 於:水明館
「平成19年度 飛騨支部 下呂分会通常総会」が開催されました。
今回の総会において、役員改選について審議、承認されました。
また、今後の分会活動について具体的な提案があり、承認されました。
-
第166回 人事・労務担当者会議を開催
平成19年9月26日(水) 於:長良川スポーツプラザ
今年度3回目の労坦は「良く採って、良く残る方法 ~これからの新規大卒者採用戦略~」と題し、デライトコンサルティング㈱社長を講師としてお招きして開催しました。
参加者数は51名。
-
「岐阜県就職ガイダンス2008 特別編」を開催
平成19年9月15日(土) 於:岐阜市文化センター
「岐阜県就職ガイダンス2008 特別編」を開催しました。
参加企業77社。当日は約100名の参加学生に加え、別途インターンシップ希望学生十数名のご参加をいただきました。
-
第33回 木曽駒トップセミナーを開催
9月6日(金)・7日(土) 於:木曽駒高原ホテル
講師には、妙心寺大衆禅堂師家 則竹秀南 老師、フジテレビジョン報道局解説委員 キャスター 黒岩 祐治 氏をお迎えしました。当日は90名のご参加をいただきました。
-
飛騨支部 第一線管理・監督者養成講座を開催
平成19年8月31日(金)~9月1日(土) 於:乗鞍青少年交流の家
第4回飛騨支部版第一線管理・監督者養成講座を開催いたしました。
21名の受講生は、ゲームやディスカッションを通して管理・監督者の役割と使命について学びました。
-
-
第41回 岐阜県監督士養成講座 閉講式
平成19年8月3日(金) 於:ウェルサンピア岐阜
5月25日(金)から全12講にわたり開催された当講座の閉講式が行われました。今回新たに61名の監督士が誕生しました。
Copyright Gifu Employer’s Association. All rights reserved