経協ニュース
-
東濃支部 管理者セミナーを開催
平成21年12月10日(木) 於:多治見商工会議所
東濃支部では「管理者セミナー」と題し部下育成、指導のあり方、OJTの進め方についてセミナーを開催しました。部下育成については如何に端的に分かりやすく効果の出る指導方法を行うかをポイントに指導いただきました。
当日...
-
第179回 人事・労務担当者会議を開催
平成21年12月9日(水) 於:長良川スポーツプラザ
今年度6回目の労坦は、講師に人事戦略コンサルタントの 栗田 猛 氏をお迎えし、「中小企業の仕事の質を高める人事評価制度」 と題して開催いたしました。
企業をとりまく環境の変化にあわせて、 年功序列から成果主義へと人...
-
中津川支部 労務トラブル対策セミナーを開催
平成21年12月7日(月) 於:中津川商工会議所
中津川支部では、中津川商工会議所と共催で、「労務トラブル対策セミナー」を開催しました。講師は、弁護士 秋保賢一 氏にお務めいただき、事例を交えながら解説いただきました。当日は、25社33名のご参加をいただきました。
-
飛騨支部 経営戦略セミナー を開催
平成21年12月2日(水) 於:ひだ地場産ビル
飛騨支部では、高山商工会議所金融部会と共催で、「経営戦略セミナー」を開催しました。参加者 36名。
講師に 未来工業㈱相談役の 山田昭男氏をお迎えし、「小さくても勝てる「常識破り」の経営」 と題してご講演いただきま...
-
教育部会意見交換会を開催
平成21年11月27日(金) 於:岐阜経協研修室
12月18日(金)開催の教育部会に先駆けて、「教育部会意見交換会を開催」しました。
教育部会委員に事前にお集まりいただき部会開催に向けてのご意見・ご要望をお伺いしました。
今回の意見交換会の内容は部会での審議内...
-
平成21年度 飛騨支部 第一線管理・監督者養成講座 反省会
平成21年11月20日(金) 於:鈴蘭ビラ
飛騨支部が去る9月11日(金)~12日(土)に開催した、第一線管理・監督者養成講座の、実行委員反省会を開催しました。
反省会では、次年度開催に向けて、改善事項等が協議されました。
反省会の後には慰労会を開催しま...
-
「中津川支部 第一線管理・監督者 養成講座」意見交換会を開催
平成21年11月18日(水) 於:三菱電機㈱ 中津川製作所
運営委員7名にお集まりいただき、意見交換会を行いました。来年2月には『第3回 ステップアップコース』、3月には『第7回 基礎コース』を開催する事に決定し、効果的なセミナー内容とする為、受講前アンケート、受講後のフォロー...
-
第178回 人事・労務担当者会議を開催
平成21年11月12日(木) 於:グランヴェール岐山
今年度5回目の労坦は、「企業をとりまく犯罪防止懇談会 」 と題して開催いたしました。
来賓・講師に、岐阜県警察本部組織犯罪対策課から課長始め4名、岐阜県暴追センター専務理事、岐阜県弁護士会民暴被害者救済センター弁護...
-
東濃支部 品質管理セミナーを開催
平成21年11月5日(木) 於:多治見商工会議所
東濃支部では「品質管理」をテーマにセミナーを開催いたしました。講師には当協会登録講師 渡邉浩一氏をお招きし「品質管理の基礎講座」と題し
セミナーを行っていただきました。当日は42名もの方にご参加いただきました。
-
労務コンプライアンス研究会 5回目 を開催
平成21年11月5日(木) 於:岐阜経協研修室
労務コンプライアンス研究会 の5回目を開催しました。
今回は、「健康管理 -メンタルヘルス対策-」 のまとめに加え、「健康管理 -感染症対策-」 をテーマに取り上げました。
※ 写真は、諸事情により、前回の研究会...
-
第177 人事・労務担当者会議を開催
平成21年10月27日(火) 於:長良川スポーツプラザ
今年度4回目の労坦は、「裁判例解説 ~問題社員関連~ 」 と題して開催いたしました。講師は伊藤弁護士。
問題社員の定義を広くとらえ、問題行動を起こす社員の他、休みがちな社員や退職していく社員等への法的な対応について...
-
第176回 人事・労務担当者会議を開催
平成21年9月18日(金) 於:長良川スポーツプラザ
今年度3回目の労坦は、「裁判例解説 ~賃金関連~ 」 と題して開催いたしました。講師は伊藤弁護士。
主に不況下において、止む無く賃金を減額する場合の法的留意事項について解説をいただきました。
また、来年4月に施...
-
飛騨支部 第一線管理・監督者養成講座を開催
平成21年9月11日(金)~12日(土) 於:乗鞍青少年交流の家
第6回 飛騨支部版 第一線管理・監督者養成講座 を開催いたしました。
20名の受講生は、ゲームやディスカッションを通して管理・監督者の役割と使命について学びました。
-
岐阜大学工学部生の企業見学会開催 (4回目)
平成21年9月4日(金)
岐阜大学工学部生(2年生)を対象にした、企業見学会の4回目を開催しました。
今回は学生18名、教職員2名の合計20名が、飛騨市内の製造業1社を見学しました。
今年度の見学会は、今回で最後となります。
-
労務コンプライアンス研究会 4回目 を開催
平成21年9月4日(金) 於:岐阜経協研修室
労務コンプライアンス研究会 の4回目を開催しました。
4回目の今回は前回に続き、「健康管理 -メンタルヘルス対策-」 をテーマに取り上げ、予防策と啓発・教育方法について協議しました。
-
岐阜大学工学部生の企業見学会開催 (3回目)
平成21年9月3日(木)
岐阜大学工学部生(2年生)を対象にした、企業見学会の3回目を開催しました。
今回は学生7名、教職員2名の合計9名が、本巣市内と岐阜市内の製造業を1社づつ、計2社を見学しました。
-
第35回 木曽駒トップセミナーを開催
平成21年9月3日(木) 於:木曽駒高原ホテル
中津川支部主管により、『第35回木曽駒トップセミナー』を開催しました。当日は、白鴎大学教授 福岡 政行氏、ハドソン研究所首席研究員 日高 義樹氏を講師としてお招きし、94名のご参加を頂きました。
-
飛騨支部版 監督士養成講座 実行委員会を開催
平成21年8月26日(水) 於:高山商工会議所
今年度3回目の実行委員会を開催しました。
今回は、各パートの流れと当日の資料の最終チェックを行いました。
準備は整い、あとは当日を迎えるのみとなりました。
(写真は昨年の講座の様子)
-
岐阜大学工学部生の企業見学会開催 (2回目)
平成21年8月21日(金)
岐阜大学工学部生(2年生)を対象にした、企業見学会の2回目を昨日に続き開催しました。
第2回目は学生5名、教職員2名の合計7名が、岐阜市内の建設関連業1社と、大垣市内の製造業1社を見学しました。
-
岐阜大学工学部生の企業見学会開催 (1回目)
平成21年8月20日(木)
岐阜大学工学部生(2年生)を対象にした、企業見学会を開催しました。
この見学会は、岐阜大学工学部と当協会の共催で、今年度初めて開催するもので、今年度は計4回開催する予定です。
第1回目は学生13名、教職員2名の...
Copyright Gifu Employer’s Association. All rights reserved