岐阜県経営者協会

経協ニュース

経協ニュース

  • 岐阜支部 労務トラブル対策セミナーを開催

    平成20年10月21日(火) 於:グランヴェール岐山
    岐阜支部会員企業より40人の参加。最近の労務トラブルへの対策について、社会保険労務士からの解説の後、参加者をグループ分けし自由な情報交換会としたところ活発に意見が交わされ、講評のうちに終了。

  • 飛騨支部 意見交換会を開催

    平成20年10月16日(木) 於:高山商工会議所 常議員会室
     飛騨支部の会員企業5社から、人事・労務部門の管理者の方にお集まりいただき、これまでと今後の飛騨支部事業について、ご意見・ご感想をいただきました。

  • 第171回 人事・労務担当者会議を開催

    平成20年10月7日(火) 於:ウェルサンピア岐阜
    今年度3回目の労坦は、「企業をとりまく犯罪防止懇談会」と題し、岐阜県警刑事部組織犯罪対策課、(財)岐阜県暴力追放推進センター、岐阜県弁護士会の三団体から7名をお招きして開催しました。 参加者数は80名。

  • 就業規則研究会 第三講を開催

    平成20年10月1日(水) 於:岐阜経協 研修室
    「就業規則研究会」(全5回)の、第三講を開催しました。 参加人数は17名。 講師の講義の後、前回に続き、「労働時間管理」をテーマとして、グループ討議によりまとめを行いました。 次回、第四講では、主にパート社員を取り...

  • ビジネスマナー講座を開催

    平成20年9月19日(金) 於:岐阜経協研修室
    講師は安藤道子氏(当協会登録講師)にお務めいただき、会員企業5社から7名のご参加をいただきました。当講座は、ロールプレイング、グループ討議を中心に、自己認識をして頂くことを最大のポイントとして進められました。

  • 飛騨支部 第一線管理・監督者養成講座を開催

    平成20年9月12日(金)~13日(土) 於:乗鞍青少年交流の家
    第5回飛騨支部版第一線管理・監督者養成講座を開催いたしました。 18名の受講生は、ゲームやディスカッションを通して管理・監督者の役割と使命について学びました。

  • 労働法ゼミナール 第二講 を開催

    平成20年9月10日(水) 於:長良川スポーツプラザ
    今年度2回目の労働法ゼミナールは、個人加入労組について、伊藤弁護士にお話しいただきました。 参加者数は40名。

  • 第34回木曽駒トップセミナーを開催

    平成20年9月5日(金) 於:木曽駒高原ホテル
    中津川支部主管により、第34回木曽駒トップセミナーを開催しました。当日は、早川一光氏、財部誠一氏を講師としてお招きし、105名のご参加を頂きました。

  • 飛騨支部版 監督士養成講座 実行委員会を開催

    平成20年8月26日(火) 於:高山商工会議所
    最終回となる、3回目の委員会を開催しました。 今回は、各パートの流れと使用資料の最終チェックを行いました。

  • 就業規則研究会 第二講を開催

    平成20年8月7日(木) 於:岐阜経協 研修室
    「就業規則研究会」(全5回)の、第二講を開催しました。 参加人数は19名。 講師の講義の後、「労働時間管理」をテーマとして、グループ討議により現状を整理しました。 第三講では、今回のテーマから範囲を絞って、より具体...

  • 飛騨支部 モチベーションアップセミナー を開催

    平成20年8月6日(水) 於:ひだ地場産ビル
    今年度一回目の飛騨支部セミナーを開催しました。 今回は当協会登録講師の堤氏に講師をお願いし、入社後数年が経過した人に対して、改めて働くことの基本を意識していただき、さらに中堅社員としての立場についてお話しいただきました...

  • 第170回 人事・労務担当者会議を開催

    平成20年7月24日(木) 於:長良川スポーツプラザ
    今年度2回目の労坦は、「ストレス社会における人事・労務管理 ~予防とリワーク~」と題し、岐阜県障害者センターカウンセラーとコンサルタントのお二方を講師としてお招きして開催しました。 参加者数は53名。

  • 飛騨支部版 監督士養成講座 実行委員会を開催

    平成20年7月18日(金) 於:高山商工会議所
    2回目の委員会を開催しました。 今回は、カリキュラムの最終的な検討をいたしました。 今年も昨年と少し内容を変える予定です。

  • 平成20年度 飛騨支部 通常総会 を開催

    平成20年7月15日(火) 於:ひだホテルプラザ
    平成19年度の事業報告と収支決算および、平成20年度の事業計画と収支予算について承認されました。

  • 労働法ゼミナール 第一講 を開催

    平成20年7月8日(火) 於:長良川スポーツプラザ
    今年度最初の労働法ゼミナールは、「管理職をめぐる労働時間管理」 と題し、伊藤弁護士を講師としてお招きして開催しました。 参加者数は40名。

  • 第42回 高校求人懇談会を開催

    平成20年6月13日(金) 於:ウェルサンピア岐阜
    今年度の高校求人懇談会を開催致しました。 今回は特別講師に、岐阜聖徳学園大学教育学部教授をお迎えし、高校教諭と企業の採用担当者に対して、若者への指導をする際の参考として、自己分析とその見方について解説していただきました...

  • 就業規則研究会 第一講を開催

    平成20年6月4日(水) 於:岐阜経協 研修室
    今年度開催する「就業規則研究会」(全5回)の、第一講を開催しました。 参加人数は20名。 講師の労務管理の考え方についての講義の後、参加企業の就業規則に関する問題、課題について、グループ討議により整理しました。 第...

  • 第42回岐阜県監督士養成講座開講

    平成20年5月30日(金) 於:長良川スポーツプラザ
    平成20年度の岐阜県監督士養成講座が開講しました。開講式に引き続き、57人の受講者は1泊2日にて講義に臨みました。今年度は7月12日まで全10講が行われます。

  • 岐阜県就職ガイダンス2009「PART4」を開催

    平成20年5月23日(金)・24日(土) 於:岐阜市文化センター
    岐阜県就職ガイダンス2009「PART4」を開催しました。 参加企業は2日間で125社、参加学生は約300名でした。

  • 第169回 人事・労務担当者会議を開催

    平成20年5月15日(木) 於:長良川スポーツプラザ
    今年度最初の労坦は「多様化する人事・労務管理と心構え ~人事・労務担当者の役割と使命~」と題し、特定社会保険労務士を講師としてお招きして開催しました。 参加者数は60名。