岐阜県経営者協会

経協ニュース

経協ニュース

  • 中津川支部版 第8回第一線管理・監督者養成講座 ステップアップコースを開催

    平成27年3月6日(金) 於:中津川商工会議所
     今回は9社から13名の職場のリーダークラスの方にご参加頂きました。職場コミュニケーション、部下育成を中心に、コーチング実習を交えながら講義は進められました。

  • 合同企業説明会「岐阜県就職ガイダンス2016 出発編」を開催

    平成27年3月5日(木)  於:岐阜市文化センター
     平成28年3月大学等を卒業予定の方を対象とした合同企業説明会、岐阜県就職ガイダンス2016がスタートしました。今回は企業80社、学生約700人のご参加を頂きました。次回は、3月12日(木)13時同会場にて開催致します。

  • 飛騨支部 「第19回産業人ボウリング大会」 を開催

    平成27年3月5日(木) 於:プレイB(高山市)
    辻井労働部会長(辻井硝子建材㈱社長)による開会のあいさつの後、ゲームを開始。 ひとり3ゲームを投げ、1チーム4名による団体と、個人の順位を競いました。 16チーム、64名と多くの方にご参加頂き、結果は以下の通りとなりまし...

  • 中津川支部 第12回第一線管理・監督者養成講座 修了式

    平成27年3月2日(月) 於:三菱電機㈱中津川製作所
     全4講(のべ5日間)にわたり開催された当講座が修了しました。最後に受講者からの決意表明があり、修了証が授与されました。今回新たに誕生した15名の監督士の今後の活躍に期待しております。

  • 中津川支部 第12回第一線管理・監督者養成講座 第3講を開催

    平成27年2月26日(木) 於:三菱電機㈱ 中津川製作所、㈱協信
     第3講では「JITによる改善」をテーマに、5S、3T等、ムダ取りにより、生産性の向上につなげるポイントを実習を交えながら学びました。現場実習では、㈱協信において改善点の抽出をグループごとに行いました。

  • 中濃支部「企業視察研究会」開催

    平成27年2月25日 於:アピ株式会社池田工場
    当日は12社14人が参加し、工場敷地内にある県内2例目の事業所内保育施設と、当工場の主力製品である健康補助食品(サプリメント)の製造現場を見学させていただきました。

  • 第8回幹事会(岐阜県知事との懇談会)を開催

    平成27年2月20日(金) 於:岐阜グランドホテル
      幹事会において平成27年度の基本方針の承認後、古田知事をお招きし、「27年度 県政運営について」と題し講話をいただきました。

  • 教育部会を開催

    平成27年2月19日(木) 於:岐阜経協 研修室
     平成26年度の教育部会を開催し、小川部会長を始め12名の委員の方にご参加いただきました。教育部会委員の皆様に事務局より26年度の活動実績をご報告するとともに、27年度の活動計画についてご意見をいただきました。

  • 中津川支部 第一線管理・監督者養成講座 第2講を開催

    平成27年2月17日(火) 於:三菱電機㈱中津川製作所
     第2講は「5Sの基礎、安全衛生」をテーマに、三菱電機㈱中津川製作所の工場見学と、各担当の方から現場での取り組みについて、説明をいただきました。

  • 岐阜支部「ローパフォーマー社員への対応を考えるセミナー」を開催

    平成27年2月17日(火) 於:グランヴェール岐山
     あゆの風法律事務所の弁護士 野村 朋加氏をお招きし、ローパフォーマー社員の対応方法について解説いただきました。解雇は容易ではなく、まずは社員の問題点解消に向けた取組を行うべきであるとし、実際に解雇に踏み切る場合には将来...

  • 中津川支部 第一線管理・監督者養成講座(基礎コース)を開催

    平成27年2月13日(金)~14日(土) 於:かんぽの宿 恵那
     第1講の宿泊研修は「職場リーダーの役割と使命」をテーマに講義とグループ討議を行いました。また、企業経営者による講演も行われました。今回は9社から15名の方にご参加頂いており、3月2日の第4講まで行われます。

  • 広報部会を開催

    平成27年2月12日(木) 於:経営者協会研修室
     平成26年度の広報部会を開催し、加藤部会長を始め10名の委員の方にご参加いただきました。事務局から平成26年度活動報告と平成27年度活動計画案についての説明後、今後の事業運営についての意見交換を行いました。

  • 連合岐阜との意見交換会を開催

    平成27年2月10日(火) 於:グランヴェール岐山
     2015年春季生活闘争に関する要請書が、連合岐阜 舟口会長より、当協会 村瀬労働部会長に手渡されました。その後、これから始まる春闘について、経営者側、労働組合側双方のスタンスについて、意見交換がなされました。

  • 評定考課研修開催

    平成27年2月10日 於:岐阜商工会議所ビル内会議室
    当協会登録講師、臼井豊氏をお招きし、部下の評定考課を行う方を対象に、公平・公正な評価にための留意点について解説。8社より15人が参加し、評価のばらつきを防ぐためのグループ討議、評価演習や、部下育成のための面談ロールプレイ...

  • 飛騨支部「外国人接客セミナー」を開催

    平成27年2月5日(木) 於:ひだ地場産ビル5階会議室
    国際観光都市として脚光を浴びる高山にて商工会議所との共催として企画し、当日は50人を超す多くの方にご参加いただきました。講師に通訳案内士 代田千江子氏をお招きし、数多くの外国人アテンド経験を基に、相手の地域や宗教により留...

  • 「第33回学術・産業懇談会」を開催

    平成27年2月5日(木) 於:アルモニーテラッセ
     岐阜大学各学科の就職担当教授との懇談会を開催しました。企業側からは31社40名、大学側からは工学部長と教育委員長をはじめ12名の教授陣にご参加いただきました。  懇親会も開催されお互いに情報交換の場として交流を深め合...

  • 各務原支部 「経営者・労務管理セミナー」を開催

    平成27年2月4日(水) 於:コパン各務原
    「経営者・労務管理セミナー」 を開催しました。 今回は、株式会社 フジミインコーポレーテッド の関社長を講師にお迎えし、企業理念やビジョンをベースにした経営について、経緯や取り組みを紹介いただきました。 参加者は約5...

  • 第200回 人事・労務セミナーを開催

    平成27年2月3日(火) 於:グランヴェール岐山
     今年度4回目の 「人事・労務セミナー」 として 「賃金と労働を考えるセミナー」 を開催しました。 (今年度分は最終回)  今回はまず、東海財務局岐阜財務事務所長様に、「最近の岐阜県経済の動向」 について解説いただいた...

  • 第44回新春経営者懇談会 を開催

    平成27年1月30日(金)  於:大垣フォーラムホテル
     講師には「成熟化時代の逆説的経営学」~間違いだらけの発想法~をテーマに水野誠一氏(元 ㈱西武百貨店 社長)、「ハードルを越える」をテーマに為末大氏(400mハードル日本記録保持者)をお招きし、ご講演いただきました。懇談...

  • 飛騨支部 新年懇親会 を開催

    平成27年1月28日(水) 於:洲さき
    毎年恒例の「飛騨支部新年懇親会」を開催しました。当日は24名が参加されました。 細尾支部長あいさつの後、来賓の安藤専務理事からご祝辞と岐阜県の経済および雇用情勢の近況説明をいただきました。 その後の懇親会では、和やか...