岐阜県経営者協会

経協ニュース

経協ニュース

  • 中津川支部主管 第41回木曽駒トップセミナーを開催

    平成27年9月3日(木)・4日(金) 於:木曽駒高原ホテル
     中津川支部主管により、『第41回木曽駒トップセミナー』が開催されました。宮本雄二氏(元在中国特命全権大使)と岩崎由純氏(日本ペップトーク普及協会会長)の講演の後、各支部の交流を深める懇親会が行われました。当日は、80名...

  • 健康人材育成セミナーを開催

    平成27年8月28日(金) 於:とうしん学びの丘 エール
     「身体とココロと脳のバランス感覚をつくる」をテーマに4回シリーズの第1回を開催しました。講師にイルチブレインヨガ名古屋スタジオメイントレーナーの福田由香子氏をお招きし、身体のケアがココロのケアに繋がることを受講者の方に...

  • 岐阜支部 「ストレスチェック制度運用セミナー」を開催

    平成27年8月26日(水) 於:グランヴェール岐山
    講師には、杉原 浩志氏(社会保険労務士杉原事務所 所長)をお招きし、ストレスチェック制度の概要と実務対応について解説いただきました。 56人が参加しました。

  • シニア社員のリソース有効活用セミナー

    平成27年8月26日(水) 於:ソフトピアジャパン
    講師に株式会社パソナ 人事コンサルティンググループ 林宏志氏をお招きし、「シニア社員のリソース有効活用」をテーマにご講演いただきました。23社より26名の方が参加し、60歳以降の継続雇用が増加する中、社員のモチベーション...

  • 第2回女性の活躍推進検討委員会を開催

    平成27年8月25日(火) 於:グランヴェール岐山
     第2回目となる当検討委員会では、第1回目の意見交換の内容を踏まえ、女性の活躍に向けた提案について、活発なご意見を頂きました。

  • 第202回 人事・労務セミナーを開催

    平成27年8月19日(水) 於:じゅうろくプラザ
     「賃金全般に関する法律論」をテーマに、講師の有限責任監査法人トーマツ マネージャー 神谷喜代子氏より、賃金の定義、割増賃金の算定方法、賃金制度改定時の留意点などについて解説いたしました。58社より75人にご参加いただき...

  • 第1回女性の活躍推進検討委員会を開催

    平成27年7月27日(月) 於:グランヴェール岐山
     当協会では、女性の活躍推進に向けた検討組織を立ち上げ、1回目の検討委員会を開催しました。加藤智子委員長(ヤマカ㈱ 社長)はじめ13名の女性経営者・管理職の方にお集まりいただき、意見交換を行いました。

  • 「直前マイナンバー対応のポイント」セミナーを開催

    平成27年7月27日(月) 於:長良川スポーツプラザ
     講師に株式会社日本コンサルタントグループ 高村 弘史氏をお招きし、来年1月から開始される社会保障と税のマイナンバー制度について解説いただきました。  利用実績を記録することなどの注意点や、帳票や業務フローを例を挙げて...

  • 合同企業説明会「岐阜県就職ガイダンス2016 PART5」を開催

    平成27年7月22日(水) 於:じゅうろくプラザ
     今回は企業39社、学生約120人にご参加いただきました。今年度計画にある合同企業説明会は以上で終了となります。  多数の企業・学生の皆様のご参加をいただき、有難うございました。

  • マイナンバー制度への対応

    平成27年7月15日(水) 於:ソフトピアジャパン
    講師に野村総合研究所未来創発センター制度戦略研究室長、梅谷 真一郎氏をお招きしました。会員企業71社より90名が参加し、マイナンバー制度への企業の対応策や与える影響を学んでいただきました。

  • 第49回岐阜県監督士養成講座が全日程を終了

    平成27年7月10日(金) 於:長良川スポーツプラザ
     5月8日(金)より約2カ月にわたって開催された第49回岐阜県監督士養成講座が全日程を終え終了致しました。  29社よりご参加いただいた全59名が新たに岐阜県監督士として認定され、今後の職場での活躍を誓い本講座を締め...

  • 中濃支部「ローパフォーマー社員への対応を考えるセミナー」を開催

    平成27年7月1日(水) 於:シティホテル美濃加茂
    講師にあゆの会法律事務所 弁護士 野村朋加氏をお招きし、ローパフォーマー社員への対処法を講演していただきました。過去の事例を参考にしながら、リスク、注意点等を説明し、問題解消に向けた取り組みを証拠化していくことを解説され...

  • 東濃支部 雇用助成金活用セミナー・第1回事務局会議を開催

    平成27年6月25日(木) 於:多治見商工会議所
     多治見商工会議所、地域ジョブ・カードセンターとの共催で開催し、30名のご参加を頂きました。雇用助成金の改正内容から活用のポイントを解説して頂きました。その後、第1回東濃支部事務局会議を開き、今後のセミナー内容等について...

  • 第4回定時総会を開催

    平成27年6月23日(火) 於:岐阜グランドホテル
     開催にあたり、小野木会長の挨拶の後、ご来賓の藤野琢巳氏(岐阜県副知事)と本間之輝氏(岐阜労働局長)よりご挨拶いただきました。   その後、下記の議案について審議され、原案通り承認されました。   第1号議案 平成2...

  • 監督士養成講座 第7講開催

    平成27年6月19日(金) 於:長良川スポーツプラザ
    「原価管理」をテーマに、工程設計において品質、納期、安全、など他の要素とのバランスの中でコストを考えなければならないことを、「リンゴの皮むき」を題材に実際に体験し、自分の職場に置き換えたら何が課題なのか?グループのメンバ...

  • 合同企業説明会「岐阜県就職ガイダンス2016 PART4」を開催

    平成27年6月17日(水) 於:岐阜市文化センター
     今回は企業55社、学生170人にご参加いただきました。次回は、7月3日(金)ウインクあいち、7月22日(水)より13時より、じゅうろくプラザにて開催します。

  • 第49回高校求人懇談会を開催

    平成27年6月16日(火) 於:グランヴェール岐山
     会員企業66社、県内高校45校から162名のご参加をいただきました。岐阜労働局職業安定課 地方職業指導官 高橋 英治氏からは「高校求人に関する諸注意」、岐阜県教育委員会 特別支援教育課 山田 慎二氏からは「働きたい!応...

  • 監督士養成講座 第6講開催

    平成27年6月12日(金) 於:長良川スポーツプラザ
    「品質管理」をテーマに、品質管理を進める上でのポイント、なぜなぜ分析の進め方を学んでいただきました。 その後QC7つ道具を実際に用いた演習問題で、QC手法の理解を深めていただきました。

  • 大学求人委員会を開催

    平成27年6月10日(水) 於:岐阜県経営者協会研修室
     当協会の大学求人事業について①平成28年3月卒業予定者対象 大学求人事業 開催報告、②平成29年3月卒業予定者対象 大学求人事業 計画(案)についてご審議をいただき、ご了承をいただきました。

  • 第201回 人事・労務セミナーを開催

    平成27年6月10日(水) 於:ハートフルスクエアG
    今年度1回目の 「人事・労務セミナー」 を開催し、55社75名の方にご参加いただきました。 昨年度に引き続き 「人事・労務担当者養成セミナー」シリーズを開催いたします。今回は労働時間に関して学んでいただきました。