経協ニュース
-
2024年10月10日(木) 於:東海職業能力開発大学校
東海職業能力開発大学校の見学会を実施しました。参加企業16社(18名)のご参加を頂き、学校の概要説明、学内の見学、就職担当先生との名刺交換を行い、大学と企業との交流を深めて頂きました。 -
2024年9月24日(火) 於:かとれあくらぶ
講師には㈱都築産業 代表取締役 都築 力氏をお招きし、テーマ「私が思う最強の組織図」と題してご講演頂きました。 セミナー終了後には昼食会を実施し、参加者の皆様と「かとれあカレーライス」を食べながら親睦を深めて頂きまし... -
2024年9月19日(木) 於:オンライン
会員企業の人事担当者向けに、面接スキルアップのための勉強会として、講師に(株)ソフィア総合研究所 参与 松尾 祥子 氏をお迎えし開催いたしました。当日は12名の方にご参加いただきました。今回は全3回の3回目に当たり、過去... -
2024年9月18日(水) 於:オンライン
岐阜学就連との共催による「WEB企業研究会」をオンライン(Zoom)にて開催しました。 研究会には企業6社、視聴者約40名にアクセスいただき、企業担当者からの説明を配信させて頂きました。 -
2024年9月17日(火) 於:高山商工会議所
飛騨支部 管理・監督者養成講座 実行委員6名にご参加いただき、実行委員会を開催いたしました。 11月20日(水)・21日(木)の開催に向け、参加者のグループ数、それぞれの担当箇所の確認を行いました。 -
2024年9月14日(土) 於:グランヴェール岐山
日本労働組合総連合会岐阜県連合会(連合岐阜)主催(当協会 後援)で開催し約140名の方にご参加いただきました。 【カスタマーハラスメントの実態と対策】について 「ハラスメントに関する法制度」を岐阜県労働局雇用環境・均... -
2024年9月13日(金) 於:じゅうろくプラザ
2025年3月卒業予定の学生さん、既卒3年以内の求職者、45歳未満の若年求職者を対象とした合同企業説明会を実施、企業9社にご参加いただきました。 参加者は意欲的に多くのブースを回り、担当者からの説明を熱心に聞いていまし... -
2024年9月11日(水) 於:グランヴェール岐山
講師の西脇 明典氏(西脇法律事務所 弁護士)より、「問題社員のトラブル対応」をテーマに解説いただきました。58社より84名にご参加いただきました。 次回は11月27日(水)に開催いたします。 -
2024年9月5日(木) 於:オンライン
会員企業の人事担当者向けに、面接スキルアップのための勉強会として、講師に(株)ソフィア総合研究所 参与 松尾 祥子 氏をお迎えし開催いたしました。当日は12名の方にご参加いただきました。今回は全3回の2回目に当たり、人間... -
2024年9月5日(木) 於:パルティールアイ・パルティールプラス
中津川支部主管により、『第49回中津川トップセミナー』が開催されました。新田 龍氏(働き方改革総合研究所㈱ 代表取締役)の講演の後、各支部の交流を深める懇親会が行われました。当日は、各支部より61名のご参加をいただきまし... -
2024年8月27日(火) 於:集合・WEB型
講師には、伏屋社会保険労務士事務所 副所長 加藤大輝氏をお迎えし、テーマを「人事労務担当者と管理職のための更に副業・兼業について理解するセミナー」として、会場とオンラインでのハイブリッド形式にて開催いたしました。 会員... -
2024年8月22日(水) 於:岐阜商工会議所
会員企業の人事担当者向けに、面接スキルアップのための勉強会として、講師に(株)ソフィア総合研究所 参与 松尾 祥子 氏をお迎えし、開催いたしました。当日は13名の方にご参加いただきました。 人のパーソナリティを形成する... -
2024年7月24日(水) 於:グランヴェール岐山
講師の西脇 明典氏(西脇法律事務所 弁護士)より、「採用時のトラブル対応」をテーマに解説いただきました。54社より80名にご参加いただきました。 次回は9月11日(水)に開催いたします。 -
2024年7月18日(木)、19日(金) 於:長良川スポーツプラザ
1日目は、第8講「改善実習」として、実際に製造現場で撮影した作業風景の動画を教材として「改善案作成」に取り組んでいただきました。グループ毎に動画から作業の内容や作業者の動き、設備の配置など現場の「ムダ・ロス」について観察... -
2024年7月6日(土)10:00~16:30 於:サンワーク大垣(大垣勤労者福祉サービスセンター)
岐阜県経営者協会西濃支部、岐阜県労働者福祉協議会西濃支部、連合岐阜西濃地域協議会、大垣市勤労者福祉サービスセンター4団体の共催で開催しました。①住まいの保障点検セミナー ②年金とライフプランセミナー ③相続の基礎知識講座... -
2024年6月27日(木) 於:長良川スポーツプラザ
品質管理とは何かを言葉の意味から学び、三現主義やQC手法などを活用し、問題の根本原因の発見と対策を考える演習をして、グループ毎に発表しました。また、IEやTPM、TPSなどの改善活動の基本となる管理の仕組みを学び、理解を... -
2024年6月21日(金) 於:じゅうろくプラザ
マイプラン会員企業の採用ご担当者様を対象とした、求人事業に関する情報交換会を開催し、10社13名にご参加いただきました。 事務局より、2025年3月卒業予定者対象事業 報告と、2026年3月以降卒業予定者事業 計画(案... -
2024年6月20日(木) 於:長良川スポーツプラザ
管理監督者に求められる力や管理業務、5 S の着眼点と活用法について解説しました。演習では、リンゴの皮むきの模擬体験を行いました。加工時間の短縮や、品質を確保しながらコストダウンを考え、実行した結果をもとにグループ毎に改... -
2024年6月17日(月) 於:グランヴェール岐山
加藤 昭彦委員長(㈱ナベヤ 専務取締役)はじめ10名の委員にご参加頂き、オンラインとのハイブリッド形式にて開催しました。 事務局より2025年3月卒業予定者対象事業 報告と、2026年3月以降卒業予定者事業 計画(案)... -
2024年6月13日(木) 於:長良川スポーツプラザ
職場の安全衛生をテーマに監督者の役割をはじめ、災害発生時の対応、「4M4E」の手法を用いての再発防止案、未然に防ぐための危険予知訓練やリスクアセスメントによる対応を演習を通して解説しました。 また、ヒューマンエラー防止策...