岐阜県経営者協会

経協ニュース

経協ニュース

  • 中堅社員能力向上講座(第1講)を開催

    平成23年11月22日(火) 於:岐阜県経営者協会研修室
    講師に馬渕正一氏(当協会登録講師)をお招きし、会社のコアパーソンとしての中堅社員の立場と役割について、また仕事の進め方や周囲への働きかけについて、演習問題に関するグループ討議を中心に理解を深めました。

  • 管理者研修会(第1講)を開催

    平成23年11月19日(土) 於:岐阜商工会議所第5会議室
    講師に堤卓雄氏(当協会登録講師)をお迎えし、19人の受講者の方に、管理者としての立場、役割や部下・上司とのコミュニケーション、リーダーシップについて、グループ討議も交え考えていただく内容で実施しました。

  • 第188回 人事・労務セミナーを開催

    平成23年11月17日(木) 於:長良川スポーツプラザ
     今年度3回目の 「人事・労務セミナー」 を開催しました。  今回は、「東日本大震災における法律問題 ~人事・労務関係を中心に~」 と題し、甚大な災害が発生した場合の法律に関して、小森弁護士に解説をしていただきました。...

  • 東濃支部 困った社員のトラブル対処と労務管理セミナー

    平成23年11月16日(水) 於:セラミックパークMINO
     講師には、浅野貴之氏(アライツ社労士事務所 代表)をお招きし、労務トラブルの原因となり易い契約時や解雇時の留意点についてご説明いただきました。相談内容として多く寄せられる事例をケーススタディとしてご紹介いただき、落とし...

  • ビジネスマナー研修(第2回)を開催

    平成23年11月16日(水) 於:岐阜経協研修室
    講師に、午前の部:伊藤享子氏、午後の部:横幕茂子氏をお招きし、クレーム処理など電話応対の応用や、立居振舞など接遇の基本について、解説いたしました。

  • 平成23年度 飛騨支部 第一線管理・監督者養成講座 反省会

    平成23年11月11日(金) 於:鈴蘭ビラ
     飛騨支部が、去る9月9日(金)~10日(土)に開催した第一線管理・監督者養成講座の、実行委員反省会を開催しました。  反省会では、次年度開催に向けて、改善事項等が協議されました。  また、反省会の後には慰労会を開催...

  • 中濃支部企業視察研究会開催

    平成23年11月9日(水) 於:パジェロ製造株式会社
    三菱自動車の基幹車種である「パジェロ」「デリカD:5」の製造現場を視察させていただきました。プレス・溶接・塗装・組立の各工程を拝見した後、生産計画変更による人員調整の難しさなど、労務管理に関するお話も伺うことができました...

  • 労働部会意見交換会を開催

    平成23年11月4日(金) 於:岐阜経協研修室
     来年2月開催予定の労働部会に先駆けて、「労働部会意見交換会」を開催しました。  議題を、当協会の情報収集・発信活動に特化し、事務局の最近の取り組み状況と、今後の計画を説明した後、人事・労務担当者として欲しい情報等につ...

  • 飛騨支部 産業人ソフトボール大会 を開催

    平成23年10月30日(日) 於:丹生川運動公園
     第27回の今回は、11社・11チームの参加で開催されました。  小雨が降り続くあいにくの天気でしたが、そんなことは関係なく、予選から、楽しみながらも真剣な試合が展開されました。  昨年の覇者、高山信用金庫が初戦を落...

  • ビジネスマナー研修(第1回)を開催

    平成23年10月25日(火) 於:岐阜経協研修室
    講師に、午前の部:川本貴子氏(オフィス成旺マナー講師)、午後の部:透千保氏(フリーアナウンサー)をお招きし、敬語など言葉遣いの基本と、よりよいコミュニケーションをとるために注意すべきことなどについて、ロールプレイなどを交...

  • 平成23年度 教育部会中間報告 を開催

    平成23年10月20日(木) 於:岐阜経協 研修室
    当協会主催集合研修などの教育事業について、教育部会委員の皆様に事務局より今年度の中間報告を行い、今後の事業の進め方についてご意見をいただきました。

  • 採用担当者セミナー(第2回目)を開催

    平成23年10月12日(火) 於:岐阜経協研修室
     講師は当協会登録講師の森哲也氏にお務めいただき、10社12名の採用担当者にご参加いただきました。今回9月に続き第2回目の開催で、新卒採用の仕組みや、企業が行う実施策等、事例を交えながら解説いただきました。

  • 労務コンプライアンス研究会 4回目 を開催

    平成23年10月7日(金) 於:岐阜経協研修室
     今年度4回目の 労務コンプライアンス研究会 を開催しました。  前回から労務管理版BCP(事業継続計画)について、具体的な検討に入りましたが、今回は前回の内容を整理しながら更に進めました。  本日の話し合いをまとめ...

  • 岐阜支部主催「オフィスの5S」セミナー開催

    平成23年9月27日(火)  於:グランヴェール岐山
    講師に株式会社名南経営 マネジメントコンサルティング事業部 村野 友紀 氏をお招きし、34名にご参加いただきました。組織全体での業務効率を高め、強い組織づくりへとつなげるためのホワイトカラー、管理・間接部門の5S活動につ...

  • 採用担当者セミナーを開催

    平成23年9月15日(木)  於:岐阜県経営者協会研修室
     講師は当協会登録講師の森哲也氏にお務めいただき、13社14名の採用担当者にご参加いただきました。新卒採用の仕組みや、企業が行う実施策等、事例を交えながら解説いただきました。

  • 中濃支部労務管理セミナー開催

    平成23年9月14日(水)  於:ラ・マーレ
    講師にアライツ社労士事務所 所長 浅野 貴之 氏をお迎えし、31社より39人の方にご参加いただきました。「困った社員のトラブル対処」をテーマに、能力不足者や勤務態度不良者などへの対応について、文書による指導の方法や就業規...

  • 飛騨支部 第一線管理・監督者養成講座を開催

    平成23年9月9日(金)~10日(土) 於:乗鞍青少年交流の家
     第8回 飛騨支部版 第一線管理・監督者養成講座 を開催致しました。  22名の受講生は、ゲームやロールプレイ、ディスカッションを通して管理・監督者の役割と使命について学びました。

  • 第37回 木曽駒トップセミナーを開催

    9月8日(木)・9日(金)  於:木曽駒高原ホテル
     中津川支部主管により、『第37回木曽駒トップセミナー』を開催しました。当日は、テレビ朝日コメンテーターの三反園 訓氏と、政策研究大学院大学教授の橋本 久義 氏を講師としてお招きしました。会員約90名のご参加を頂きました...

  • 労務コンプライアンス研究会 3回目 を開催

    平成23年8月30日(火) 於:岐阜経協研修室
     今年度3回目の 労務コンプライアンス研究会 を開催しました。  今回から、労務管理版BCP(事業継続計画)について、具体的な検討に入りました。  本日の話し合いをまとめた資料は、近日中に 「会員専用」 ページに掲載...

  • 飛騨支部版 監督士養成講座 実行委員会を開催

    平成23年8月25日(木) 於:高山商工会議所
     今年度3回目の実行委員会を開催しました。  今回は当日のスケジュールおよび使用する資料の最終確認を行いました。  これで準備は整いましたので、あとは当日を待つのみです。