製造
自動車用電子部品製造業
私たちは、「三方よし」(「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」)の精神のもと、人と環境にやさしい社会づくりに貢献します。
製造
自動車用電子部品製造業
郵便番号 | 〒503-0936 |
---|---|
住所 | 大垣市内原1-71 |
電話番号 | 0584-88-2771 |
FAX番号 | 0584-87-0338 |
担当部署 | 人事総務部 |
担当者 | 安藤 |
ホームページ | http://www.n-denken.co.jp |
求職アドレス | t-ando@n-denken.co.jp |
募集職種 | 技術系総合職 |
募集学部 | 全学部全学科 |
勤務予定地 | 大垣市 |
■高品質・安全生産が高く評価され、世界トップシェアの大手自動車部品メーカーを直接取引をしています。
◎ますます厳しくなる排ガス規制に対応するセンサー部品の製造・組立
◎エンジンに取り付けられるスパークプラグの部品製造・加工
◎高級車用の特殊内装パーツ組立
◎次世代自動車部品の新規業務
■時代の流れ・市場環境の変化に合わせて、積極的に新しいことに挑戦するグローバルなモノづくり企業です!
①製造部 試作Gr. 吉田 健太(2016年入社)
Q.現在の仕事内容は?
A.私は製造部の試作Gr.でお客様対応や部署の管理を担当しています。お客様からご依頼頂いた案件について、納期の調整や見積もり作成、部署内で案件の振り分け等を行います。
Q.今のやりがいは?
A.製品の試作を行うため、非常に多くの部品や製品の種類、作業工程を覚える必要があり、とてもやりがいを感じています。まだ量産化前の市場には出ていない物を制作できることも、この仕事の魅力です。
②製造部 プラグGr. サブリーダー 稲熊 俊哉(2015年入社)
Q.現在の仕事内容は?
A.製造部プラグGr.のサブリーダーとして、生産管理、品質管理、設備メンテナンスを担当しています。スパークプラグの製造設備ごとに稼働状況を把握し、作業手順や検査精度に問題が無いかの確認や、不具合が発生した場合の原因把握、その後の対応の検討・実施を行っています。
Q.学生に向けてのメッセージ
A.今のうちから失敗を恐れず、色々なことに挑戦してください。たとえそこで失敗したとしても、次の挑戦に活かすことができます。当社は温かみのある、アットホームな雰囲気のため、自分の意見が言いやすく、たくさんのことにチャレンジできる職場です!
こんなあなたを大歓迎!
◆地元で夢と希望をもって仕事をしたい人
◆仕事に面白さ、やりがいを求める人
◆モノづくりに興味がある人
◆チャレンジすることが好きな人
更新日:2021-03-01