製造
ゴム・プラスチック製品
クラレプラスチックスは、クラレグループの総合力を活かした生産力と開発力で新たな価値を生み出す『ものづくり』に取り組んでいます。創業114年の歴史と技術を実際に体感してみませんか?
製造
ゴム・プラスチック製品
郵便番号 | 〒503-2122 |
---|---|
住所 | 岐阜県不破郡垂井町表佐4330 |
電話番号 | 0584-22-1251 |
FAX番号 | 0584-22-1250 |
ホームページ | http://www.kurarayplastics.co.jp/ |
ゴム・プラスチック製各種産業用ホース及び工業用品・押出製品、ラミネート製品(産業用各種シート・ターポリン・スクリーン)、帆布・テント、エラストマー製各種成型用材料「アーネストン®」及び成型品の製造・加工・販売および商品開発。
ゴム・化成品事業、フィルム・ラミネート事業、コンパウンド事業の3事業を柱に、最先端の技術とアイディアを融合し、ニーズの1歩先を行く斬新な製品の開発に積極的に取り組んでいます。
100年を超える実績と培ったノウハウで、ゴム・プラスチック製品を中心に高い信頼を獲得しているだけでなく、開発・生産・営業の各部門が一体となり、お客様のニーズを的確に捉えた提案とスピーディーな対応によってお客様と共に持続的な発展を目指します。
学生時代に学んだCADやCAMの知識を活かし、ホースを作るための金型の設計・作成に携わっています。入社のきっかけになったのは大学3年生の時に参加した当社のインターンシップ。若手であっても自分の開発テーマを持ってのびのびと働く先輩社員の姿に惹かれて、「自分もここで働きたい!」と思うようになりました。
社員の成長を大切にしており、社内外の研修にたくさん参加できるなど、勉強の機会が豊富なところが魅力。若手社員の教育にも力を入れています。主体性を持って取り組めばどんどん挑戦できる――そんな社風が日々の成長に繋がっているのを実感しています。
更新日:2020-03-03