企業情報

太平洋精工株式会社

西濃地区

世界No.1シェアの自動車専用ヒューズメーカー!!(国内シェア91% 世界シェア48%)
私たちの技術は自動車の安全、快適のため見えないところで役立っています!

業種

製造

輸送・精密機械
電子・電気機器

企業概要
郵便番号 〒503-0981
住所 大垣市桧町450番地
電話番号 0584-91-3131
FAX番号 0584-91-6102
ホームページ https://www.pecj.co.jp
事業概要

自動車専用ヒューズの開発・製造、精密金属プレス加工・金型製作

ヘッドランプにウィンカー、カーオーディオ、ETC。クルマは、電気製品の塊です。それらの回路に規格外の電流が流れたときに、いち早く電流を遮断して、保護するのがヒューズです。回路を保護することで、クルマを火災から守り、人命を守ることにつながっています。またPECの自動車用ヒューズについては、1960年代から自動車の発展と共に開発と製造に取り組み、その歴史をリードしてきました。その結果、国内・海外でトップシェア(国内シェア91% 世界シェア48%)を誇る企業へと成長してきました。これからも自動車の未来を見据え、安全・快適な未来の自動車づくりに貢献し、ワクワクさせていきます。

多種多様な種類のヒューズを取り扱っています。
多種多様な種類のヒューズを取り扱っています。
2019年5月に新工場が完成!!
2019年5月に新工場が完成!!
先輩の声

 大学時代は理学部地球科学科に在籍し、地球温暖化やエネルギー問題などを学んできました。電気を専門で学んでいたわけではありませんが、入社してからはEV(電気自動車)に使われるヒューズ等の設計に携わっています。大学時代に学んだ環境・エネルギー問題を解決するためのEVに関わることができ、嬉しく感じています。
 自動車業界で「100年に一度の大変革期」と呼ばれるこの時代、EVは今後より一層発展していきます。EVには従来の自動車よりもさらに大きな電流や電圧が流れるので、それに使われるヒューズにもより高い性能が要求されます。命を運ぶクルマだからこそ厳しい要求をクリアする必要があり、加えて現場が作りやすいように設計するのは困難ですが、会議で意見を出し合い、実現可能な形となるよう心がけています。
 設計部に配属されてすぐに知識や知見をもってヒューズの設計を行うことができたわけではありませんが、勉強しながら業務ができる環境や、教えてくださる先輩方のおかげで少しずつ知識を蓄えることができています。まだ勉強中の身ではありますが、どんなことも「やってみたら?」と言ってもらえるので、いろいろな挑戦をすることができています。
 今後の目標は、入社して日が浅い自分ならではの柔軟な視点で物事を考え、太平洋精工だから作れる競合他社より優れた性能のヒューズを設計し付加価値を高めていくことです。

渡辺(設計部/2019年4月入社)
渡辺(設計部/2019年4月入社)

更新日:2023-03-01