運輸
旅客運送業
総合観光業
サービス
“岐阜バス”の愛称で地域の皆様に愛され、支えられて79年。岐阜市近郊地域に路線網を展開し、「生活の足」を守る、岐阜県最大のバス会社です。バスの運行を通して地域の経済・文化・環境の発展に貢献してまいります。
運輸
旅客運送業
総合観光業
サービス
郵便番号 | 〒500-8722 |
---|---|
住所 | 岐阜市九重町四丁目20番地 |
電話番号 | 058-240-8800 |
FAX番号 | 058-240-8806 |
担当部署 | 人事部 人事・労政担当 |
担当者 | 井深・浅見 |
ホームページ | http://www.gifubus.co.jp |
求職サイトURL | https://www.gifubus.co.jp/recruit/newface/ |
求職サイトURL2 | https://www.gifubus.co.jp/driver/ |
求職アドレス | saiyou@gifubus.co.jp |
募集職種 | 運転士職・バスガイド職(2023年卒総合職のエントリー受付は終了しました) |
募集学部 | 全学部全学科 |
勤務予定地 | 岐阜市、岐南町、山県市、美濃市、関市、各務原市、北名古屋市 |
当社は、岐阜の公共交通を長年支えてきた『地域密着企業』です。
生活を支える路線バスを中心に、岐阜市とその周辺地域をカバーする交通インフラ企業として、1943年の設立以来、79年間走り続けてきました。
これからも、「日常を支える事業=路線バス」と「非日常を提供する事業=観光バス事業」の二つを軸に、安全・安心運行を追求し続けるとともに、新たな挑戦を続けてまいります。
《新しい挑戦》
・ICカード乗車券「ayuca」の導入
・東海地方初の連節バス「清流ライナー」の導入
・「信長バス」や「濃姫バス」(ラッピング車両)の導入
・お得な企画乗車券の販売(大河ドラマ放映に合わせた「ぎふ戦国きっぷ」など)
・イベントへの参加(トランジットモールなど)
・最新の安全機器導入(運行支援システム(LIVU)やドライバー異常時対応システム(EDSS)など)
・Google mapでの路線検索対応
総合職
美濃営業所 高木さん(2020年入社)
中濃地域出身の私は、地元の力になりたいと考え、地域交通の要である岐阜バスを志望しました。
入社後、現場業務に携わって改めて実感したのは、早朝から深夜まで毎日バスは走り続けているということです。無事故で安全な運行のため、乗務員をサポートするのが事務職員の仕事であり、日々気が引き締まる思いで業務を行っています。
岐阜バスでは、地元岐阜に限らず、幅広い出身や立場の方々が活躍しています。一緒に頑張りましょう!
運転士職
柿ヶ瀬営業所 井上さん(2020年入社)
大好きな「岐阜」という街で永く働きたい、生まれ育った地元に仕事を通して貢献したい、そんなきっかけで岐阜バスを選びました。
運転士という職はとても大変ですが、お客様から降車時に直接言って頂ける「ありがとう」の言葉に、とてもやりがいを感じています。職場の雰囲気は、とてもアットホームで、わからないことや不安なことは、何でも気軽に先輩に聞けるので、とても助かっています。これからは、お客様に顔と名前を覚えてもらえるように頑張ります!
弊社では夏季・冬期にインターンシップを実施しています。
※2023年卒向けは終了しています。
◇総合職向け(四大生対象)
バス運行の最前線を担う「営業所」やバスターミナル案内窓口を見ていただきます。セミナー方式で、会社の事だけではなくバス事業についても知ることができるインターンシップです。若手社員との座談会もあり!
◇運転士職向け(四大・短大・専門学校生対象)
教習用の大型バスを実際に運転することができます!仕事の一部を体験していただき、詳しい仕事内容や働き方の特徴もお伝えしますので、運転士の仕事をより理解していただけるプログラムです。車の運転が好きな方や人と接する仕事がしたい方もぜひご参加ください。
◇バスガイド職向け(短大・専門学校生対象)
観光バスに乗車し、先輩バスガイドによる岐阜市内観光案内の実演をお楽しみいただきます。その後、詳しい仕事内容や働き方の特徴もお伝えするほか、バスガイドの寮・営業所の見学、観光バス出発前の準備・運行終了後の片付け体験、マイク案内体験などを通してバスガイドの仕事を知っていただけるプログラムです。人と接する仕事が好きな方、旅行や話すことが好きな方、ぜひご参加ください。
次回インターンシップは、2024年卒向けとなります。
2022年度夏季(2022年7月~9月)に開催予定です。
詳細が決まりましたら情報を更新いたします。
「バス」や「旅行」に興味がある方、「地域貢献したい」「生活に根付いた仕事がしたい」という方は、ぜひ当社の説明会やインターンシップにご参加ください!
※中途採用は運転士職のみ受け付けております。
更新日:2022-05-25