製造
製造業(合成繊維及び合成樹脂のリサイクルほか)
「資源を大切にし、環境に優しい創造性豊かな価値高いものづくりで社会に貢献し、関連する人々の幸福の増進に役立ちます。」を経営理念に、リサイクルを軸としたものづくりを通して、世の中から必要とされる企業であり続けることを目指します。
製造
製造業(合成繊維及び合成樹脂のリサイクルほか)
| 郵便番号 | 〒504-0828 |
|---|---|
| 住所 | 各務原市蘇原村雨町3-47 |
| 電話番号 | 058-382-2231 |
| FAX番号 | 058-389-4563 |
| ホームページ | https://www.takayasu-rf.co.jp |
わたしたちは、「不用」を「有用」に変える企業です。メーカーから出る廃プラスチックを再生原料としたポリエステル短繊維「タカヤスエステル」、ECOナイロン樹脂「タナジン」は、自動車部品をはじめ各種の産業資材に幅広く生まれ変わっています。60年以上に渡って培った廃プラスチックを再生させる独自の技術をベースに多様な提案をすることで、日本の「地球にやさしい循環型ものづくり」を根底から支え、世の中に環境を配慮した様々な製品の元となる商品を創出しています。


現在は不織布営業として西日本エリアを担当しています。主な業務はお客様のニーズに合わせた不織布の生産・販売。新規問い合わせがあれば訪問し、開発提案も行っています。やりがいを感じるのはお客様からの様々な要望を叶えるべく試作を繰り返した製品が採用されたとき。用途によっては表舞台に出ないものもありますが、良い製品ができた時は存分にものづくりの楽しさを感じることができます。
当社は部署・役職があまり関係なく、明るく話しやすい雰囲気。困ったら相談できる環境が整っており働きやすいですね。
私の業務は、新製品の開発と生産品の工程・品質管理です。開発ではお客様の要望をもとにした試作を、工程・品質管理では管理方法の検討と施工を行っています。「最高=最良」じゃないのが、この仕事の面白さ。高品質なだけでは不十分で、価格と特性がが見合っていないと売れません。売り手・買い手双方の要望の最大公約数を取って、真に必要なモノを作る・・ここが醍醐味だと感じます。
当社の魅力は、人の育成を焦らないところ。もちろん理想は即戦力ですが、現実はなかなかそうはいきません。人材育成にかかる労力と時間、そしてコストは必然かつ必要として忍耐強く教育する土壌があるところが良いなと思います。


更新日:2025-10-08