製造
機械
電子・電気機器
機械設計、電気・電子設計、土木(橋梁)設計
FA装置
「容器の動きを科学する」をテーマに搬送装置・検査装置の開発から製作を行っています。
主なお客様は飲料・食品メーカーなので、皆様が日頃よく目にするペットボトルやガラスびんにも当社の技術が活かされています!
製造
機械
電子・電気機器
機械設計、電気・電子設計、土木(橋梁)設計
FA装置
郵便番号 | 〒503-1334 |
---|---|
住所 | 養老郡養老町豊字川原134 |
電話番号 | 0584-33-2171 |
FAX番号 | 0584-33-2187 |
担当部署 | 企画室 |
担当者 | 坪川 千紘 |
ホームページ | https://www.ntech.co.jp |
求職サイトURL | https://ntech-recruit.jp |
求職アドレス | saiyou@ntech.co.jp |
募集職種 | 機械設計職、電気制御設計職、画像処理プログラム開発職、営業職、事務職 |
募集学部 | 全学部全学科 |
勤務予定地 | 本社 |
★今、あなたが手に持っているペットボトル。そこには、当社の技術が活かされています!
労働人口減少に伴い、どの企業も人手不足に悩みを抱える現在。
その中でエヌテックは「容器の動きを科学する」をミッションとし、生産現場に欠かせない、検査や搬送を自動化することでモノづくりを支えてます。
【例えばこんな自動化設備を製作しています】
●約30kgの食品原材料が入った紙袋を生産ラインまで自動搬送する装置
●飲料容器のラベルやキャップなど外観の自動検査をする装置
●完成したビール缶の段ボールケースを運送用に自動で8ケース×9段に積み付けする設備
皆さんが普段飲食しているあの商品も、エヌテックの社員が構築した装置で検査・搬送した商品かもしれません。
あなたも身近な商品の生産に携わり、社会に役立つやりがいを感じられる仕事をしませんか?
当社では技術系・営業・事務など皆様の得意分野に合わせた職種があり、それぞれ活躍いただけるフィールドをご用意しています!
【機械設計職 入社3年目】
◆入社後大変だったことは?
お客様のニーズに合わせて一台一台オーダーメイドで製作するため、最初は分からないことが多いです。それでも頑張った分だけ成長できるためやりがいを感じています。周りに経験豊富な先輩方がいるので、疑問に思ったことはとにかく質問したり、また自分でも考えながら解決しています。
◆働く魅力は?
若手社員も意見をどんどん出していけるところが魅力の1つだと感じています。「常に新しい技術に注目してより良い新しいものを作ろう」という会社方針から、積極的に行動すると周りもそれに応えてくれる向上心溢れる職場です。
【電気制御設計職 入社5年目】
◆入社のきっかけは?
高速・高精度な画像処理技術を有していること、加えてAIを用いた検査についても果敢に挑戦していることを知り、学んできたことを活かせそうだと思い興味を持ちました。
◆今後のビジョンは?
エヌテックや検査装置業界に新しい風を吹き込んでいきたいです。検査装置の求められる品質や精度はますます高くなっていきますが、お客様の想いに応えられるよう新しい技術にも挑戦していきたいです。
【モノづくりの面白さに触れる!/オープンカンパニー】
業界研究から企業研究、工場見学を行う1dayオープン・カンパニーです。
エヌテックの技術はなかなかオンラインでお見せすることのできないマル秘がたくさんつまっています!しかも、入社3年以内の先輩社員から就活時のお話も聞けちゃう…!?
★ぜひお気軽にご参加ください!
【内容】業界研究・企業研究・工場見学・就活相談会
~プログラム内容~
10:00~ 業界説明・会社紹介
11:00~ 工場・職場見学(公開できない秘密がたくさんつまっています!)
12:00~ 昼食
13:00~ 先輩社員との交流会
14:00~ 就活相談
※予定が変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。
入社試験前の会社見学が必須です。
下記よりエントリーをお待ちしております。
【★エントリー】リクナビ2026
【★インターンシップ】マイナビ2027
更新日:2025-03-01